近況報告

 ほぼ放置気味でしたが,無事に後期の授業が終了したことを報告しておきます.

 昨今の報道で,いくらFランクの生徒といえども,危機感を覚えているようで,勉強や資格取得を目指す人たちが増えているようで,これは非常に良い流れだと思っている.

 そろそろ私の所属する学科は,二つのコースに分かれる.自分は,できればより文系方面のコース(仮にAコースとしておく)に進みたいと思っているのだが,就職や,取得できる資格から考えると,理系方面のコース(仮にBコースとしておく)のほうが良いらしい.
 ここは悩みどころだ.一歩間違えれば,三年後に路頭に迷うことになってしまうかもしれない.じっくり考えておくことにする.


 先日,英語の教授から,

「私は近隣の大学(国立)も担当しているが,そこの生徒たちはTOEIC 600点が平均だ.しかし,あなたたちは,このまま放っておくと,三年後には英語で挨拶すらできなくなってしまうだろう.6年かけて乗ったクルマを捨てるだろうか?捨てないだろう.英語も捨てないで,来年度もぜひ受講するべきだ.私は英語ができたから,今,日本に来て英語教師をしている.できなかったらここには居なかった.」

 というアドバイス(?)をいただいた.皮肉と取るべきか,励ましと取るべきかはわからないが,英語を6年以上かけて学んできたのに,ここで棄てるのはもったいないというのは,まさに正論だと思う.棄てることにメリットがあるのなら別だが,あのクラスでは,棄てることがデメリットになる人ばかりだろう.

判断は困難

秋です*1.学園祭の季節がやって参りました*2
我が大学でも先日,学園祭が行われ,無事終了しました.
私の所属しているサークルは,冊子の無料配布と作品展示を行いました.今回は,半ばおふざけのノリで「カンパ箱」を設置してみることにしました.結果,二日間で1400円強をカンパしていただきました.

しかし,これが本当に成功と言えるのかに関しては疑問です.
なぜならば,金銭的には失敗しているからです.
絵の冊子45冊と,文の冊子45冊をインクジェットプリンタで印刷し,インク代が1万円強,用紙代も1000円程度かかっていて,かなりの"損"をしています(実際には,さまざまな機材を新たに導入したため,更にたくさんの費用がかかっていますが).
しかし,以前に有償で冊子を配布したときは,殆ど売ることが出来ず,1000円も儲けることは出来なかったようです(冊子の品質は今回よりも高かったのですが).そのことを考えれば,今回は充分,大成功だといえると思います.

客観的に見れば大損をしていても,主観的には大成功.成功か失敗かは基準やモノの見方によって変わる,ということを改めて実感した出来事でした.

*1:山間部なので既に冬のような寒さです

*2:別のFランク大学もこの日でした.色々と被ってます

点と線

近隣の市と比べて,うちの市は,観光資源を生かし切れていないと思う.

と,高校時代の友人からメッセージが送られてきました.

彼が調べたところによれば,私の実家のある市は観光客が年々減少しているようです.
隣の市は,観光施設と駅,商業施設へのアクセスが簡単で分かりやすくなっていて,近年は観光客も増えています.
観光施設・文化施設は,隣の市に負けないものがあるにも関わらず,なぜそんなに差があるのかを二人で検証してみたところ,結局,

  1. 観光施設・文化施設の立地が悪い
  2. アクセスが不自由(それぞれの観光地へのアクセスが難しい)
  3. 観光案内所が分かりづらい,相談所の人間もいい加減な対応しかできない

1に関しては,自然とそうなっているので仕方がないでしょうし,2も整備には時間がかかると思います.しかし,3に関しては,今すぐできることもあるはずです.
アクセスを整備して,新しい線を引くのもいいことではありますが,既にある線の補助をすべき施設がしっかりしないことには,新しい線を引いても,またダメになってしまうように思いました.

追加分

聖書で読むアメリカ (PHP新書)

聖書で読むアメリカ (PHP新書)

病の世紀 (角川ホラー文庫)

病の世紀 (角川ホラー文庫)

最近読んだ本

 せっかくの夏休みなので,本を読んでいます.

ベロニカは死ぬことにした (角川文庫)

ベロニカは死ぬことにした (角川文庫)

サブリミナル効果の科学―無意識の世界では何が起こっているか

サブリミナル効果の科学―無意識の世界では何が起こっているか

ビジネス脳を磨く (日経プレミアシリーズ 6)

ビジネス脳を磨く (日経プレミアシリーズ 6)

日本語.

 先日,韓国人の先輩と初めてお会いしたのですが,本当に日本語がお上手で,名前を聞くまで日本人だと思っていました.
 その一方で,もう18年も日本語を習得しようと足掻いているのに,この日記の"文章のおかしさ"ときたら….読み返すといろいろと日本語が酷いことになってますね,この日記.

 …でも気にしません.

夏休み

 8月からの補講期間,自分の学科はほとんど無しに,夏休みに突入です.
 夏休みですが,研究室でこそこそと活動中です.研究室にいると,先輩方や,先生方の話が聞ける他に,最大のメリットとして,クーラーがかかっているので涼しい!
 予定では,今週末から九月頭まで帰省し,親に寄生します.